観光案内
“おやひこさま”を中心とする弥彦村には、1年を通して、人が集まり散じていきます。
ここは、週末を通して観光しつくすのにちょうどよい、小さな街です。
新潟市や長岡市から「ちょっと遠出」するにも、ピッタリの場所。
ゆっくり登山を楽しむも、ロープウェイやドライブで山頂に行き、
パノラマの景色をじっくり味わうもよし。
やひこYY PARKに帰っても、キャンプ体験やサウナで続く非日常。
一日が終わったら、ゆっくりお休みください。
越後一宮 彌彦神社
“おやひこさま”の敬称で親しまれている、新潟県を代表する神社です。御祭神は、天照大御神の曾孫にあたる天香山命(あめのかごやまのみこと)。弥彦山を神体山として祀り、越後平野をお守りしています。
重要文化財ほか、国指定の有形、無形の文化財もたくさんあります。また、どんな季節でも感じられる荘厳な雰囲気と、季節ごとに異なる自然環境の風景やお祭りごと。ここ彌彦神社には、年末年始だけでなく、一年を通してたくさんの人が訪れます。
基本情報※詳細は、公式ホームページでご確認ください
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
- URL
- https://www.yahiko-jinjya.or.jp/

弥彦山
登山口から山頂まで登山して、1時間30分。標高は東京スカイツリーの高さと同じ(634m)で、山道はきれいに整備されており、登山初心者でも上りやすい山です。
9合目には、回転昇降展望塔「パノラマタワー」(高さ100m)もあり、ここからは越後平野や日本海、佐渡島を一望することもできます。
自然を楽しみながらの登山だけでなく、弥彦山ロープウェーに乗ったり、弥彦山スカイラインをドライブしての山頂アクセスも可能です。それぞれ違った形で、弥彦山の姿を目にすることができます。
基本情報※詳細は、公式ホームページでご確認ください
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
- URL
- https://www.yahiko-jinjya.or.jp/

弥彦山ロープウェイ
壮大な越後平野と弥彦山を眺めながら、空中散歩を楽しめるロープウェイです。
乗り口となる弥彦山の麓から約5分で山頂に到着し、高地の神聖な空気を味わいながら、越後平野や日本海のパノラマを眺めることができます。
基本情報※詳細は、公式ホームページでご確認ください
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
- URL
- http://www.hotel-juraku.co.jp/yahiko/index.htm

弥彦山スカイライン
弥彦山の山頂まで17キロ弱を駆け抜ける、ドライブコースです。東に越後平野、西に日本海を眺めながら、頂上まで約20分間のドライブを楽しむことができます。
※弥彦山スカイラインは、例年12月~3月の冬期通行止期間があります。
基本情報
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦3606-1

弥彦の丘美術館
新潟県にゆかりのある芸術家たちをメインに、日本画、洋画、書などを展示している、コンパクトな美術館です。
ラウンジの大窓からは、季節ごとに変わる弥彦山の姿を楽しむこともできます。
基本情報※詳細は、公式ホームページでご確認ください
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2502-1
- URL
- https://www.vill.yahiko.niigata.jp/exhibition/exhibition_museum/
弥彦公園
約4万坪の広さを持つ、大きな公園です。大正7年(1918)に造園されました。
春は桜の名所、秋は紅葉の名所であり、毎年多くの人が訪れます。桜は異なる品種を5月まで楽しむことができ、紅葉は夜にライトアップされ、幻想的な「もみじ谷」を作ります。ほかにも新緑、渓流、ホタルなど、スケールの大きな季節の風物詩を堪能できる名所です。
基本情報
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦667-1
